名古屋市/名古屋市近郊で中古不動産売買・リノベーションをするならリビコン

メニューを開く

BLOG

ブログ&コラム

#設計デザイン林#スタッフブログ#リノベノウハウ

2025/01/18

リノベ費用の節約術

リノベ費用の節約術

こんにちは!リビコン設計デザインの林です!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!🐍

低予算で理想を実現するために

さて本日は、タイトルにもあるように「リノベ工事の節約術」についてお話しようと思います。

中古リノベといえど、内装はほぼ新築同然。

古い設備を使い続けることや、とにかく価格の低い物件を探すことだけが、節約の方法だと思っていませんか?

いいえ、そんなことはありません!

理想を諦めることだけが、節約の方法ではないのです!

では具体的にどのような方法で節約を図っていくのか、4つご紹介します。👌🏻

(※リノベーション工事にかかる費用についてはコチラをご覧ください!)

1:計画を立てる前にゴールを明確にする

どこに、どれだけの予算をかけるのかを決めておき、削る場所を明確にしておくことは、事前準備として必須です。

叶えたい理想を軸として考えることで、満足度の高い住まいが完成します。

あれもこれも、と考えていくといつの間にか金額は膨れ上がっていきます。

しかしイメージを沸かせてしまった以上、諦めるのも心苦しくなるものです、、><

まずは以下のようなポイントを考えてみましょう。

・家族のライフスタイルに合わせた優先順位をつける

・「絶対に妥協したくない部分」と「費用を抑えられる部分」をリストアップしておく

・必要以上に流行に左右されないデザインを選ぶ(流行りのデザインは長期的にコスト増の要因になることも)

ゴールを明確にすることで、不要な工事を避けることができ、その分節約に繋がります。

ちりも積もれば山となる、とはよく言ったものですが、本当にその通りなのです!

絶対に叶えたい理想はなんなのか、をブレさせないためにも優先順位は明確にしておきましょう!☝🏻

2:素材を選ぶ際の工夫

白って200色あるらしいのですが、壁紙などの内装材を選定する際にも多すぎて悩んでしまいますよね。

例えば壁紙の場合、カタログに記載されている単価自体には大きな差は感じられません。

しかし、広範囲に施工するような白色の壁紙などに高いグレードのものを選んでしまうと想像以上の金額になっていきます。

カタログの単価に大差ないからと惑わされず、こだわりが小さい箇所や、施工範囲の広い内装材は、なるべく安価で高品質なものを選びましょう

また、大理石や無垢材などホンモノ思考が流行しておりますが、高級素材の代わりにクッションフロアやシートタイプの建材を活用することで、見た目を損なわずにコストを削減できます。✨

3:むやみに解体しない

間取を変更する場合、それに伴って多くの工事が発生します。

解体工事、大工工事、電気工事、内装工事、場合によっては水道工事、ガス工事、、、

つまりは、間取を変更するほど工事費用は増えていきます。

廃材は処分するだけでも費用が発生しますので、残しておいても支障のない壁や天井はむやみに解体しないでくださいね。

壁は残しておいても、壁紙を張り替えることで新品同然の見た目になります。

昨今、木材だけでなく全ての材料の価格が高騰しています。

廃材を減らし、使えるものは使うことで地球にも優しいリノベーションをすることが、私たちにとっても理想です。☘️

4:リノベ関係の助成金や補助金を活用

こちらはアンテナを張っている方も多いのではないでしょうか?

省エネ国民に優しい日本です。

省エネ住宅を目指す場合、多くの補助金が出る可能性があります。

内窓や、給湯器高効率エアコン等も対象です。

他にも、高齢者のご家族がいる場合や、車いす等を利用する場合など、工事を余儀なくされる場合のバリアフリーリフォームも対象です。

手すり段差解消床材の貼替などの工事が対象になる場合がございます。

(※バリアフリーに関する記事はコチラからご覧いただけます!)

金額の大小によらず、補助金をしっかりと活用することで我慢せずとも節約できる場合があります。

必ず自治体のサイト等を確認しましょう!🚩

まとめ

いかがでしたでしょうか。

満足度と節約は反比例、というわけでもなさそうな気がしてきませんか?😊

私たちとしても、お客様が心地よく暮らすことができる住まいを作りたいという気持ちが一番です。

限られた予算でも、工夫次第で理想の住まいを手に入れることは可能です。

今回の記事を参考に、あなたにぴったりのリノベーションを是非一緒に実現しましょう!

リビコンの施工事例コチラからご覧いただけます!

林の最近

余談ですが、年末年始は色々と楽しい時間を過ごしました♡

会社のお友達たちに誕生日をお祝いしていただいたり、忘年会へ行ったり、日の出を見に行ったり、初詣に行ったり、、

皆様はどんな年末年始を過ごしましたか?😊

私の2024年はとても素敵な1年でした。

2025年も、仕事に遊び、色々なことを謳歌していきたいと思います!

以上、どれだけ遊んでも風邪をひかない健康な林がお届けしました~

Instagram

リノベの施工事例や物件購入に関する情報を発信中!

ルームツアー動画もcheck!

フォローはコチラ 👉🏻 @living_concierge

Livicon Office

建材や照明のサンプル等、数多く取り揃えています!

物件購入・リノベーションに興味をお持ちの方、お気軽にご来店くださいませ♪

住所  :名古屋市西区又穂町三丁目20番地 永安ビル1A

営業時間:9時~18時

定休日 :火曜・水曜・祝日

アクセス:鶴舞線『庄内通』駅より徒歩6分/共用駐車場有

すむこと、ぜんぶ。

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

男女 イラスト